こんにちは。脱サラ漫画家の徳永です。
今回は「仕事に行きたくない新人のための【7つの理由と3つの選択肢】」をテーマに記事を書いていこうと思います。
「仕事に行きたくない」
というのは、働く人誰しも一度は抱いたことのある感情だと思います。僕も一度や二度ではなく何百回も感じてきたことです。フリーランスになった今でもたまに思います(笑)。
そんな万人共通の悩みについて、「仕事に行きたくない理由」と「選ぶことのできる選択肢」について紹介します。
僕が会社員だった頃の体験談を交えて書いていきますね。
目次
新人が仕事に行きたくない7つの理由
新人が仕事に行きたくない理由を7つ挙げてみました。
僕が会社員だった頃に、実際に感じていたことを書き出してみました。
- ①仕事が面白くない
- ②人間関係に疲れた
- ③理想と現実のギャップ
- ④ミスが怖い
- ⑤仕事が覚えられない
- ⑥忙しすぎる
- ⑦暇すぎる
①仕事が面白くない
新人が仕事に行きたくない一つの理由は、「仕事が面白くない」。
研修、雑用、作業の補助、単純作業の繰り返しなどなど。新人のうちは小さな仕事を任されることが多いと思います。新人に大きな仕事を任せるのは、会社にとってリスク。
言い方は悪いですが、新人には「誰にでもできる仕事」を回されることが多くなります。
このような仕事に対して「面白くない」と感じる方も多いようです。誰しも一度は感じたことがあると思います。僕も新人のころは、「仕事面白くないな~」と思うことがしょっちゅうでした。
「面白くない仕事」「やりがいのない仕事」が積み重ねれば、「仕事に行きたくない」という想いにもつながります。
②人間関係に疲れた
新人が仕事に行きたくない二つの理由は、「人間関係に疲れた」。
これも、ものすごく共感する理由。
会社に入ったばかりの新人は、多くの先輩社員と出会うことになります。初対面の人と接することはただでさえストレス。新人のうちは、それがしばらくは続きます。
馬の合う先輩社員であればまだ良いですが、考えの合わない先輩社員もいるはず。「人間関係に疲れた」と感じることも少なくないと思います。
また、他の同期が上手く溶け込んでいるのを見て焦るという場合もあると思います。一人だけ取り残された気分になり、余計に人間関係が嫌になります。
これも新人あるあるかもしれません。
僕が疲れたのは、毎朝の挨拶。ちょっとしたことかもしれませんが、それだけにものすごく気疲れしました。すれ違う社員みなに全員挨拶していました(笑)。
朝の挨拶の面倒さを考えるだけで「仕事に行きたくない」気持ちを助長していました。
③理想と現実のギャップ
新人が仕事に行きたくない三つの理由は、「理想と現実のギャップ」。
会社説明会で事業内容を聞いて、面接で先輩社員の話を聞いて、仕事内容に夢や期待を膨らませながらワクワクした気持ちで入社する方も多いと思います。
ですが、この期待はほとんどの場合で裏切られます。
「思っていたよりも地味な仕事だった」「面白い仕事もあるけど、嫌な仕事も多かった」「希望していた部署とは別の部署に配属になった」などなど。
入社前に抱いていた期待は、色々な理由で裏切られます。
会社側も、会社の良い面ばかり見せているところが多いような気がします。新人を獲得するためには仕方のないことかもしれませんが、理想と現実のギャップを生み出す一因になっています。
④ミスが怖い
新人が仕事に行きたくない四つの理由は、「ミスが怖い」。
新人にミスはつきもの。慣れない仕事で絶対にミスをしないという新人はいません。
会社側もそれを承知しています。新人に求めているのは「ミスをしないこと」ではなく、「ミスから学ぶこと」だったりします。
ですが、当の新人からするとミスが続くと心が折れそうになります。誰でもミスなんてしたくないですからね。ミスが怖いというのは当然の心理です。
ミスが重なると、「仕事行きたくないなぁ」という考えにつながるのも無理はないことだと思います。
僕も会社員の頃は、何度も何度もミスをしました。最初のうちは許されるミスでも、何度も同じミスをすると、次第に周囲の顔色も変わってきます。それがプレッシャーになって、またミスを繰り返す。
負のスパイラルに陥っていたこともあります泣。
⑤仕事が覚えられない
新人が仕事に行きたくない五つの理由は、「仕事が覚えられない」。
会社に入ったばかりの新人は覚えることがものすごく多いです。「会社のルール」という小さいものから、「クライアントとの接し方」という大きなものまで様々なことを覚えていく必要があります。
覚えることが多すぎて、忘れてしまうこともあるはず。
「分からないことは何でも聞いて」と、先輩社員に言われていたとしても、何度も何度も同じことは聞きにくい。
そんな気負いからさらに仕事が覚えられない。そんな負のスパイラルにハマることもあります。そしてミスにつながるという(笑)。経験談です・・・。
⑥忙しすぎる
新人が仕事に行きたくない六つの理由は、「忙しすぎる」。
新人だからといって、容赦ない仕事量をふってくる職場はあります。その日のうちに消化しきれなければ、どんどん仕事が溜まっていきます。
残業しても残業しても減らない仕事。仕事が多すぎてゴールが見えない。そんな状態が続けば、仕事に行きたくなくなる気持ちも湧いてきます。
⑦暇すぎる
新人が仕事に行きたくない七つの理由は、「暇すぎる」。
六つ目の理由とは真逆の理由ですね。忙しすぎると仕事に行きたくなるのと同様に、仕事が暇すぎても仕事に行きたくなります。
新人に仕事は振られなさ過ぎて、雑用ばかり。資料の整理や情報収集など、いつでも誰でもできる仕事。ミスにしようのない緊張感のない仕事が続くと、徐々にやる気も損なわれていきます。
「自分のやる気」と「仕事内容・量」にギャップがあれば、仕事に対するモチベーションは下がります。仕事の展望が見えない新人にとっては顕著な傾向と言えるかもしれませんね。
新人が仕事に行きたくない時【3つの選択肢】
僕たちは様々な理由から、「仕事行きたくない」と感じています。
そうなった時に、とれる選択肢は3つあります。本当はもっといっぱいありますが、実際に僕が選択したものを3つ紹介します。
- ①〇〇に相談する
- ②自分独自の〇〇を作る
- ③仕事を〇〇る
①〇〇に相談する
一つ目の選択肢は「誰かに相談する」。
相談相手は誰でも良いと思います。「先輩社員」「友達」「家族」身近な人に相談してみましょう。
相談によって、具体的な解決策が出てくることはないかもしれません。ですが、誰かに相談するだけで、頭がスッキリします。
誰かと話すことで冷静になることができます。冷静に客観的に見てみれば、何でもないことのようにも思えてくることも多いです。
②自分独自の〇〇を作る
二つ目の選択肢は、「自分独自の目標を作る」。
仕事をしていると「何のために仕事をしているのか分からない」という気持ちになることもあります。
仕事の全体像が見えてこない新人だと、特にそう思えてくるかもしれません。
そんな時は、自分独自の目標を掲げてみてください。どんな目標でも良いと思います。仕事に関係ないような目標でも良いと思います。
- 週末に好きなアーティストのライブに行く
- 〇〇万円貯まったら、車買う
- 3か月後に海外旅行に行く
- 副業で〇〇万円稼ぐ
掲げる目標は、より具体的で、より身近な方が良いと思います。小さな目標をたてることで、日々の仕事に意味が生まれます。
「〇〇という目標のために仕事をしている」と実感することができれば、仕事をする理由になります。「仕事に行きたくない」という気持ちも薄れるかもしれません。
僕が新人の頃は、金曜日の仕事終わりに行くレイトショーが毎週の楽しみでした。このレイトショーに行くために仕事を頑張っていた時期があります。
些細なことかもしれません。ですが、当時の僕の心の支えになっていたことは事実です。
③仕事を〇〇る
三つ目の選択肢は、「仕事を辞める」。
これも一つの選択肢です。
「仕事が嫌だ」「仕事に行きたくない」「会社辞めたい」と思いながら仕事に行くのは、とてもつらいはず。精神衛生上よくありません。
そんな思いを抱え続けると、病気になってしまうこともあります。仕事よりも自分の身体と命が最優先です。どうしようもなくなったら仕事を辞めてください。
仕事を辞めても、会社を退職しても、死ぬワケではありません。
追い込まれて、どうしようもなくなる前に「仕事を辞める」という選択肢を思い出してください。
「仕事を辞めることもできる」という選択肢を意識するだけで、気持ちが楽になります。
「仕事を辞める=人生が終わる」と思っている人もいるかもしれません。ですが、仕事を辞めることはそんなに大げさなことではありません。
仕事が無くなってもどうにでもなります。次の仕事が決まっていない状態で会社を辞めた僕の体験談です(笑)。
体験談【常に仕事行きたくなかった】
今回は、「仕事に行きたくない新人のための【7つの理由と3つの選択肢】」をテーマに記事を書いてきました。
上で挙げた「仕事に行きたくない7つの理由」は、全て僕の体験談です。僕が新人の時は、常に「仕事に行きたくない」と考えていました(笑)。
- ①仕事が面白くない
- ②人間関係に疲れた
- ③理想と現実のギャップ
- ④ミスが怖い
- ⑤仕事が覚えられない
- ⑥忙しすぎる
- ⑦暇すぎる
仕事に行きたくないと考えていると、「急病になって会社休めないかな」「怪我したら会社休めるかな」など精神的に不健康すぎる考えもよぎることもありました。
仕事が死ぬほど嫌なワケではない。やりがいもある。でも仕事に行きたくない。
当時の僕は相談相手がおらず、一人で常に「仕事に行きたくない」ともんもんと悩んでいました。その結果、「仕事を辞める」という選択肢をとりました。
会社で頑張っている人からすると、「何甘えたこと言ってんだ」「頑張ってれば、やりがいなんて後からついてくる」と言われるかもしれません。それはごもっともな意見だと思います。
ですが、僕は会社を辞めたことを後悔していません。
会社を辞めたことで、人生の選択肢が広がったと感じています。漫画家デビューもできて、連載は終わってしまったけど、今もフリーランスとして生活することができています。
とりとめもない話になってきましたが、僕が言いたいのは「仕事に行きたくないのであれば、会社を辞める方が良い」ということではありません。
「仕事に行きたくないのであれば、会社を辞めるという選択肢もある」ということ、もっと広く言うと「人生の選択肢は多い方が良い」ということです。
この記事では、仕事に行きたくない時の選択肢を3つ挙げています。ですが、本当はもっと多くの選択肢があります。
「選択肢は色々ある」と知っているだけでも、だいぶ気持ちが楽になるはずです。
新人のうち、どのくらいが「仕事行きたくない」と考えているのでしょうか。ハッキリとしたデータはありませんが、私は9割以上が同じ気持ちだと考えています。
完全に僕の主観ですが(笑)。