「安全な副収入がほしい」
そう思う方は多いのではないでしょうか。というワケで、今回はおすすめの副収入方法を紹介しながら安全点や注意点も紹介していこうと思います。
個人的におすすめな副収入の方法を7つ紹介していきますね。
目次
副収入おすすめ7選【安全点・注意点も】
おすすめの副収入を7つ紹介します。
おすすめのポイントだけでなく、「安全点」「注意点」も合わせて紹介していきますね。
- ①「バイト」
- ②「ポイントサイト」
- ③「アンケート」
- ④「WEBライター」
- ⑤「オークション」
- ⑥「ネット販売」
- ⑦「ブログ」
本ブログのタイトルからわかる通り、僕の一番のおすすめは七つ目に紹介する「ブログ」。
他の副収入と色々比較して検討してみてください。
①「バイト」
一つ目のおすすめ副収入方法は「バイト」。副収入を得る方法の中でも最もポピュラーですね。
- 月5000円~1万円の副収入で十分
- 小さくコツコツ稼ぎたい
- スキマ時間を活用したい
ブラックバイトの存在
安全かどうかは、バイトの業種や職種によります。バイトの中には「ブラックバイト」と呼ばれる安全ではないバイトもあります。
バイトに申し込む際は、事前に条件などを確認しておく必要があります。それでも避けられない場合もありますが・・・。
在宅バイトがおすすめ
会社員の副収入としての「バイト」には、「会社にバレるかもしれない」という危険もあります。
副業禁止の会社に勤めている方は、コンビニバイトや居酒屋バイトなどの会社にバレるリスクのあるバイトはおすすめできません。
そんな方におすすめなのは、在宅バイト。現在は、自宅で完結する種類のバイトが増えています。接客バイトのように、「同僚に見つかった」というリスクは回避することが出来ます。
「LINEバイト」では、在宅勤務のバイトを簡単に探すことができます。「LINEバイト」で在宅バイトを探したところ、以下のようなバイトが見つかりました。
- テレアポ
- アンケートモニター
- カスタマーサポート
興味がある方は、以下の記事を読んでみてください。「LINEバイト」で在宅バイトを探した時の記事です。
②「ポイントサイト」
二つ目のおすすめ副収入方法は「ポイントサイト」。お小遣い稼ぎの方法として注目されている方法です。
- 一時的な報酬でも良い
- とりあえず副収入が欲しい
- 簡単作業で副収入を得たい
手順
ポイントサイトでは、簡単な作業をするだけでポイントが貯まっていきます。そのポイントを使ってお得に買い物できたり、換金することもできます。
具体的には、以下のような案件が多いですね。
- アンケート回答
- 資料請求
- サービスに申し込む
「アンケート回答」などは、5分ほどの作業で簡単に終わります。ですが、簡単に終わる分単価も安いんですよね。案件にもよりますが、1案件数十円~数百円あたりが相場です。
ポイントサイトで副収入を得るのは簡単で安全です。ですが、それなりに条件が付きます。
“初回限り”の案件が多い
ポイントサイトでは、簡単で安全だけど「1件1万円以上の高額報酬」がもらえる案件もあります。
ですが、それらの高額案件は「初回限り」という条件がつく場合がほとんど。一時的には数万円~十数万円の副収入を得ることはできます。
ですが、継続的な副収入がほしい方にはおすすめすることは出来ません。
おすすめ案件
「1件1万円以上の高額報酬」だけど「初回限り」というという案件を紹介します。私も実際に申し込んで、報酬をもらった案件が以下の通り。
- クレジットカード申し込み
- FXの口座開設
- 保険の無料相談
各案件に個別に条件がつくので、条件を読んで申し込みをしてみてください。
③「アンケート」
三つ目のおすすめ副収入方法は「アンケート」。ネットで完結して、簡単に副収入を得ることができます。ただし、単価は安いです。
- 月5000円~1万円の副収入で十分
- 小さくコツコツ稼ぎたい
- スキマ時間を活用したい
手順
- アンケートサイトに登録
- サイトから届くアンケートに回答していく
- 収入発生
アンケートサイトに登録するか、もしくは、「LINEバイト」や「ポイントサイト」での募集に申し込みます。
そうすると、アンケートが送られてきます。私の経験では、アンケートサイトのマイページに届いたアンケート案件を選んで回答していました。
案件ごとに報酬が決まっているので、回答後に報酬が発生します。ポイントを貯めて、ある程度貯まったら換金するという流れが多いと思います。
誰でも簡単に副収入
アンケートにもよりますが、スマホでも回答可能なものも多いので、誰でも簡単に副収入を得ることができます。
ですが、その分単価は低いです。小さくコツコツと貯めていくタイプの副収入方法ですね。
スキマ時間を活用したいという方にはおすすめできます。もちろん安全です。
④「WEBライター」
四つ目のおすすめ副収入方法は「WEBライター」。これも会社員の副収入方法として注目を浴びていますね。
多くの場合はクラウドソーシングサービスを使って個人間で取引をします。「個人対個人」ということで、トラブルの不安はあります。ですが、クラウドソーシングサービスの充実もあり、ある程度の安全は確保されています。
- 文章を書くのが好き
- 月1万円~3万円の副収入で十分
会社員の副収入としてだけでなく、主婦の方が空いた時間に取り組んでる場合も多いようですね。
私もWEBでライターさんを何人か雇わせてもらっていますが、主婦の方がほとんどです。
手順
まずは、WEBライターの仕事の手順を簡単にまとめますね。
- クラウドソーシングサービスに登録
- 募集案件を探す
- 作業
- 納品して報酬GET
おすすめクラウドソーシングサービス
クラウドソーシングサービスとは、「仕事を探している人」と「仕事してくれる人」をマッチングするサービスです。
WEBライターを副収入とするには、クラウドソーシングサービスへの登録が必要になります。2~3分で簡単に登録が完了するので、興味のある方は登録して案件を探してみてください。
おすすめのクラウドソーシングサービスは「クラウドワークス」。募集案件も多く、種類も豊富にあります。
私もライターさんを雇う時に利用しています。
↓クラウドワークス
https://crowdworks.jp/dashboard
⑤「オークション」
五つ目のおすすめ副収入方法は「オークション」。一言でまとめると、不用品の販売です。有名なのはヤフオク!ですね。
- 不用品を処理したい
- 手っ取り早く収入がほしい
収入の形態が分かりやすい
オークションで収入を得る形は非常にシンプル。「出品して、買ってもらう」。これだけです。
収入の形態が分かりやすいので、初心者でも心理的なハードルがなく取り組みやすいと思います。
個人間の取引
安全面での注意点は、上でも書いた通り「個人間の取引」という点。
「入金されない」「理不尽にキャンセルされた」「条件が合わなくてケンカになる」などなど。ネットの情報を見ていてもトラブルは色々とあるようです。
多くの場合は、スムーズに取引が出来ているようです。ただし、トラブルになっている事例もあるということは頭に入れておいた方がよさそうです。
↓ヤフオク!
https://auctions.yahoo.co.jp/
⑥「ネット販売」
六つ目のおすすめ副収入方法は「ネット販売」。ハンドメイドの商品をネットで販売するという収入形態です。
最近は、ネット販売できるサイトが多く出てきていますね。
- 趣味を収入につなげたい
- 自由に販売してみたい
自分の趣味や才能を活用
「ネット販売」の大きな魅力は、自分の趣味や才能がお金になるという点。自分が楽しんで作ったものが、副収入にもつながったらうれしいですよね。
おすすめのサイト
「ネット販売」のおすすめサイトは「minne」。
大手サイトで、利用者が圧倒的に多いです。商品カテゴリも細かく分けられていて、自分の趣味を活かせる分野が見つかりやすいと思います。
運営母体が大企業のGMOということも安心ポイントの一つですね。
↓minne
https://minne.com/
⑦「ブログ」
七つ目のおすすめ副収入方法は「ブログ」。
主な作業は、ブログの記事を書いてアップするだけ。WEBライターの仕事と大して変わりません。違うのは、自分のブログを運営するという点。
- 趣味を活かしたい
- 本業を超える副収入がほしい
- 継続的な収入がほしい
手順
ただ単純にブログの記事を書いただけでは、報酬は発生しません。報酬発生までの手順は、以下の通り。
- ブログを作る
- 記事を書く
- 記事に広告を貼る
- ブログ訪問者が広告をクリックする
- 広告収入が発生する
※クリック型の広告を例にしています。広告のサービスが購入されることで報酬が発生するタイプの広告もあります。
趣味を活かせる
上でも書いたように、ブログで副収入を得るには自分でブログを作って運営する必要があります。ブログを作るとはいっても、誰でも簡単に作ることが出来ます。
Seesaブログや、so-netブログなどの無料のブログサービスを使えば、数分で簡単に自分のブログを作ることが出来ます。
自分でブログを運営するため、書く記事の内容も自由。自分の趣味を活かしたブログを運営することも可能です。
ある程度時間がかかる
ブログで副収入を得るには、ある程度時間が必要です。
上記で紹介してきた副収入方法は「依頼や案件に応えて報酬を得る」という形でした。そのため、収入が入るタイミングも早い。
ですが、ブログで副収入を得る場合は「自分で収入の道筋を作る」という形。ある程度時間が必要になります。
時間がかかるというデメリットはありますが、「収入の上限がない」というメリットもあります。自分でやった分だけ収入になります。本業を超える収入が発生することもあります。
実際、僕は本業を大きく超える収入がブログから発生しています。ブログで副収入を得るための方法は、以下で詳しく解説しています。
私も会社員のころは、常に副収入がほしいと思っていました。給料だけでは将来的に不安だったんですよね。
そんなこともあり、色々な副収入を試したりしていました。