脱サラして何する?【5つの職業例】

こんにちは。脱サラ漫画家のトクナガです。

 

今回は「脱サラして何する?」をテーマに記事を書いていこうと思います。会社を辞めたいけど、脱サラ後に何をするのか決まっていない。そんな方に向けて書いていきます。

 

脱サラ後に選ぶ職業として、特に多いものを5つ紹介していきますね。少しでも参考になれば幸いです。

 

トクナガ
ちなみに、僕も脱サラ経験があります。2014年7月に新卒で入った会社を辞めました。何するか一応のビジョンはありましたが、明確な道筋は見えていませんでした。

 

脱サラ後半年は無職でした(笑)。それでもなんとか生活できています。そんな僕の経験談も交えながら書いていきますね。

 

 

目次

脱サラしたい!けど何する?【5つの職業例】

脱サラをしたいと考えている方の中には、「明確なビジョンを持っている人」と、「特にやりたいことはないけど会社を辞めたい」という方がいると思います。

 

統計のデータはありませんが、僕の周囲の人の話を聞くと後者の方が圧倒的に多いのではないかと思います。

 

脱サラをしたいけど、脱サラして”何する”かが決まっていない。だから会社も辞められない。でも辞めたい。そんなループに陥っている方も多いのではないでしょうか。

 

「何するか決まっていない」そんな方の参考になるかは分かりませんが、脱サラ後に選ぶ職業として多いものを5つ厳選してみました。

 

それぞれの職業の特徴や、メリット・デメリットも一緒にお伝えしていきます。

 

「これは自分に合わない」「これは自分に合ってる」などの比較対象として、少しでも参考になれば幸いです。

 

脱サラ後 5つの職業例
  • ①「フリーター」
  • ②「農業」
  • ③「飲食店」
  • ④「夢追い人」
  • ⑤「ネットで稼ぐ」

 

トクナガ
ちなみに、ブログタイトルからも分かると思いますが、僕は五つ目の「ネットで稼ぐ」をおすすめしています。

 

①「フリーター」

脱サラして何する?一つ目の職業例は「フリーター」。

 

アルバイト、パートなどをして生計をたてるフリーター。フリーターを募集しているバイト先はいくらでもあります。特に長く勤務してくれやすいフリーターは歓迎される場合も多いですね。

 

そういう意味で、比較的ハードルが低い職業ですね。脱サラ後、何も決めていない方は「とりあえずフリーター」という感覚で選びやすいですね。

 

フリーターだと、正社員と比べると自由度は高い。勤務時間や勤務先もある程度自由に決めることができます。

 

責任を担わされることも少ないので(仕事内容にもよりますが)、精神的にも楽といえるかもしれません。

 

ですが、自由の代償として収入が少ないというデメリットもあります。フリーターの年収は、平均で100万円~200万円くらいだと言われています。月収に直すと、8万円~16万円くらいですね。

 

切り詰めれば生活はできなくはないですが、やはり正社員と比べると収入は減ってしまいます。

 

②「農業」

脱サラして何する?一つ目の職業例は「農業」。

 

農業を選ぶ方が多いのは、正直驚きました。ですが、今は「脱サラ農業」なんて言葉があるほど、脱サラして農業を始める方が多いようです。

 

会社員のように、上司や会社に縛られない生活。都会の喧騒から離れて生活する。いわゆるスローライフと呼ばれる生活ですね。たしかにちょっと憧れてしまいます。

 

スローライフと聞くと、50代以降の年配の方が多い印象でした。ですが、今は20代30代からでもスローライフを選ぶ方が急増しているようですね。以下の推移を見ると”急”増と言われてるのも納得。

 

農業を始める人の推移
  • 2009年:1850人
  • 2012年:3010人
  • 2015年:3570人
引用:農林水産省「農家就農動向調査」より抜粋

 

脱サラして何する?と悩んでいる方は、選択肢の一つとしてありかもしれませんね。

 

ちなみに「リクナビNEXTジャーナル」によると、農業に向いている人は「社交的な人」だそうです。ちょっと意外。

 

農業に新規参入する場合は、近隣の農家さんとのコミュニケーションは必要。農具を借りたり、販路を教えてもらったりすることが農家として成功する秘訣なんだとか。

 

③「飲食店」

脱サラして何する?三つ目の職業例は「飲食店」。

 

「自分の店を持ちたい」と夢見る方も多いようです。カフェやバーや居酒屋などを自分の采配で経営。お店が流行って成功すれば、会社員の収入を大きく上回る可能性も秘めています。

 

ですが、脱サラ後飲食店を開業する方は収入よりも、”自由”をメリットに感じている方が多い印象。自分の店を自分の好みに自由にカスタマイズできる。そこにメリットを感じる方も多いようです。

 

その一方で、リスクが大きい業界でもあります。

 

お店を出そうとなると、初期費用がかなり掛かります。設備投資、お店の家賃などなど。また、集客のための広告費も必要になるでしょうね。最初のハードルが高いのは事実としてあります。

 

そして、飲食業界は廃業率が高い業界でもあります。

 

1年未満で閉店した割合は34.5%、2年以内で閉店した割合は15.2%。合計すると49.7%となり、約半数の飲食店が2年以内に閉店しているというデータもあります。さらに、開業3年では約7割が廃業し、10年後も営業している飲食店はわずか1割程度と言われています。

引用:http://news.livedoor.com/article/detail/9660849/

 

リスクは高いけど、新規参入が後を絶たない業界。明確なビジョンがある方にはおすすめできる業界かもしれません。

 

④「夢追い人」

脱サラして何する?四つ目の職業例は「夢追い人」。

 

脱サラする理由の一つに、「自分の夢を追いかけたい」というものがあります。会社員をしていたのでは、実現できない夢や目標。そのために脱サラをする。そういう方は少なくありません。

 

かくいう私もこの理由で脱サラをしました。

 

  • 作家になりたい
  • 俳優になりたい
  • ミュージシャンになりたい
  • 世界中を旅する人になりたい
  • 自分のお店を持ちたい

 

追いかける夢・目標は人によって変わります。私の場合は「漫画家になりたい」でした。「夢追い人」は反対意見も多い理由だと思います。

 

ですが、私は夢や目標のために脱サラをするのはアリだと思います。会社員をしていることで自分の夢や目標が達成できないのであれば、脱サラを選択肢の一つとして選ぶのはごく自然。

 

自分がそうしたからというのもありますが、私はそんな方を応援していきたいと思っています。

 

⑤「ネットで稼ぐ」

脱サラして何する?五つ目の職業例は「ネットで稼ぐ」。

 

今は、個人がインターネットでビジネスを起こすことのできる時代。誰でも今すぐ始めることができるので、かなりハードルが低い業界。フリーターよりも低いと思います。

 

「ネット起業」だとちょっと抽象的なので、具体的な例を挙げますね。

 

ネットで稼ぐ例
  • ネットショップ
  • WEBライター
  • アフィリエイト
  • せどり(転売)
  • FX(外国為替証拠金取引)

 

WEBライターや、アフィリエイターのようにネットだけで完結するものや、ネットショップやせどりなど商品発送が伴いものまでネットで稼ぐ手法はいくつもあります。

 

これらは自分のペースでできるので、会社員の方でも副業として始める方が多いようです。上手く軌道に乗れば、そのまま脱サラというパターンの方もいますね。

 

実際に僕の知り合いにも、ネットで稼いで脱サラした人が2人います。

 

脱サラして何する?そんな状態で・・・

今回は、「脱サラして何する?」をテーマに記事を書いてきました。脱サラする時に決まって言われるのが、「脱サラするなら次の職を見つけてから」。

 

僕が脱サラする前も、親や周囲の人から何度も言われました。

 

実際に脱サラ経験のある僕個人の意見を言わせてもらうと、次に何するか決まってなくても、脱サラしたいのであれば脱サラするべきだと思います。脱サラしてもなんとかなります。

 

「脱サラするなら次の職を見つけてから」というのは、あくまで選択肢の一つです。会社員のころから明確なビジョンを持つのは簡単ではありません。会社に忙殺されている状態では、中々正しい判断をするのも難しい。

 

「何がしたいのか分からないけど、会社を辞めたい」そんな状態でも脱サラをしてもいい。僕はそう思います。

 

脱サラしてから、ゆっくりと「何するか」を考えてもいいと思います。しばらくは無職の生活をしてもいいし、フリーターとしてバイトしながら考えていくのありです。

 

トクナガ
ちなみに、僕は脱サラしてから半年間は無職で、投稿用の漫画ばかり描いてました。そして、漫画の連載が終わってからは、しばらくフリーターでした。それでも今生活できています。自分の経験則から言うと、脱サラしてもなんとでもなります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です